離乳食(カミカミ期)進め方、食べられる食材は?我が家のレシピ

離乳食を食べる赤ちゃん
離乳食
スポンサーリンク

モグモグ期からカミカミ期へ移行

モグモグとじょうずに口を動かしながら食べられるようになったら、カミカミ期へと移行します。離乳食の進み具合によって変わってきますが、9〜11ヶ月ころがこれにあたります。
3回食になり、ミルクや母乳よりも離乳食から取る栄養の方が増えてきますので、栄養のバランスに注意しながら離乳食をあげてください。

離乳食の時間

10ji 時間 朝、昼、夕方
カミカミ期離乳食の時間
あいだを3時間以上あけます。
我が家では授乳を欲しがるだけあげているので、離乳食の時間は8:00、13:00、18:00です。

離乳食の進め方

3回食になるので、家族みんなで楽しく食べるようにしましょう。

舌が左右にも動くようになってきます。舌と上あごでつぶせない固さのものは、歯ぐきに移動させてつぶせるようになります。

固さの目安は歯ぐきでつぶせる固さ(バナナくらい)です。
柔らかいとゴクンと丸のみになり、固いとかめていないので、消化しきれずにそのままの形でうんちが出てきます。

鉄分が不足しやすくなってきますので、赤身の魚や肉、レバー、ひじき、小松菜、ほうれん草など鉄分の多い食材を取り入れましょう。

自分で食べたい欲求が出てきますので、スプーンに手を伸ばしたり、食べ物をつかんでぐちゃぐちゃにすることがあります。床に投げすてたり、顔中ベトベトになって大変です。
これも赤ちゃんの成長の証。多少のことは見守って、床にレジャーシートなどを敷くようにして汚れ対策をしましょう。

kamikamiki_rinyushoku_rei

手づかみで食べやすいものをつくってあげるといいでしょう。パンや卵焼き、じゃがいものおやきは食べやすくて我が子もお気に入りです。

5倍がゆ(全粥)、軟飯
カミカミ期前半は5倍がゆで与えます。
5倍がゆは、米1に対して水5。(炊いたご飯から作る場合は米1に対して水2)

11ヶ月になったら軟飯にすすんでも大丈夫です。
軟飯は米1に対して水1の2倍粥。(炊いたご飯から作る場合は米1に対して水0.5)

野菜の大きさ
5〜8mm角のあらみじん切りや薄切りで食べやすい大きさにします。

調味料
カミカミ期から調味料を使うことができます。
塩分は赤ちゃんの未熟な内蔵に負担がかかってしまうので香り付け程度にしましょう。

塩……0.1g
しょうゆ……0.7ml
みそ……0.8g
砂糖……小さじ1(ただし、控えめに)

フォローアップミルクは必要?

厚生労働省の「授乳・離乳の支援ガイド」では

フォローアップミルクは、母乳または育児用ミルクの代替品ではない。必要に応じて(離乳食が順調に進まず、鉄の不足のリスクが高い場合など)使用するのであれば、9ヶ月以降とする。

と書かれています。
離乳食が順調に進まず、鉄分が不足している場合にフォローアップミルクを使用します。補助ミルクだと考えてください。

カミカミ期に食べられる主な食材

食べられる食材がグンと増え、ほとんどのものが食べられるようになります。

エネルギー源おかゆ、パン、うどん、マカロニ、そうめん、うどん、じゃがいも、さつまいも、バナナ、コーンフレーク(無糖)、オートミール、ホットケーキ、ビーフン、スパゲッティー、マカロニ
ビタミン・ミネラル源にんじん、かぼちゃ、ほうれん草、小松菜、キャベツ、はくさい、ピーマン、たまねぎ、なす、ねぎ、さやえんどう、レタス、ブロッコリー、カリフラワー、大根、かぶ、トマト、アスパラガス、キュウリ、とうもろこし、りんご、いちご、みかん、桃、キウイ、れんこん、もやし、えだまめ、グリンピース、ひじき、わかめ、しいたけ、えのき、しめじ、まいたけ
たんぱく源卵、豆腐、しらす、白身魚(鯛、ひらめ、かれい、鮭、さわら)、赤身魚(まぐろ、かつお)、青魚(あじ、いわし、さんま)プレーンヨーグルト、カッテージチーズ、プロセスチーズ、牛乳、豆乳、きな粉、ささみ、納豆、鶏むね肉、鶏もも肉、鶏ひき肉、牛赤身肉、牛赤身ひき肉、豚赤身肉、豚赤身ひき肉、レバー

我が家のカミカミ期の離乳食メニュー

手づかみ食べがしやすい! じゃがいもと枝豆のおやき

jyagaimo_edamame

材料

・じゃがいも……2/3個
・枝豆……5粒

作り方

  1. 生のじゃがいもと枝豆をすりおろして合わせます。(ミル付きミキサーがあると便利)
  2. バター(分量外)を溶かしたフライパンにスプーンですり合わせたものを落としていきます。
  3. 両面焼き色がつくまで焼いたら完成です。

冷凍の枝豆を買ったのですが、固くて食べにくそうだったので、すりつぶしておやきにしました。
じゃがいもは生のまますりおろすと、ふんわりとした食感になります。
たくさん作って、冷凍しておくとおやつにもなって便利!

便秘・鉄分補給に! プルーンのヨーグルト和え

rinyushokuprune

材料

・プルーン……1個
・プレーンヨーグルト……大さじ1

作り方

  1. プルーンの皮は固いので、煮る前に水につけておくと短い時間で柔らかくなります。
  2. プルーンが柔らかくなるまで煮て、あらみじん切りにします。
  3. ヨーグルトをプルーンにかけたら完成です。

鉄分補給にひじきを使ってみたのですが、なかなか柔らかくならない…。鉄分補給できるものをと思ってプルーンにしました。
甘いプルーンは我が子もお気に入りです。
パンにつけてジャムとしてもおいしく食べられます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました