新生児(0ヶ月)の赤ちゃんの成長!身長・体重は?粉ミルク・母乳の量は?

新生児の赤ちゃんの成長

新生児の赤ちゃんの成長

生後0ヶ月(約4週間)を新生児といいます。
あたたかくて心地よいママのお腹の中からでてきたばかりで、外の世界に慣れようとしている時期。

赤ちゃんは寝てミルクを飲んでの繰り返しです。
この1ヶ月で体重が約1kg増えるなど、赤ちゃんは大きく成長しています。

ママは、産後の疲れた体を回復させるのに大切な時期ですが、慣れない育児でゆっくりと休めないという方も多いと思います。
夜間授乳で眠れなければ、赤ちゃんがお昼寝しているときに一緒に横になって、少しでも体を休めるようにしてくださいね。

スポンサーリンク

新生児期の赤ちゃんの成長

身長と体重は?

身長と体重は?

身長・体重

出生時の平均身長は約50cm、平均体重は約3,000g。
体重の増加は1日に20〜40gで、1ヶ月検診までに約1kg増えます。

ただし、生後間もなくは体重が減ってしまう”生理的体重減少”が起こることがあります。
そのため、1ヶ月検診で体重があまり増えていないということもあるかもしれませんが、元気におっぱいやミルクを飲んでいればあまり心配する必要はありません。

小河童ちゃんの生理的体重減少
小河童ちゃんも生まれたときの体重は3,466gだったのですが、産後4日目に3,352gまで減ってしまいました。健康状態に問題はなかったので、ミルクの量を10ml増やしてもらいました。その後、体重も増えてすくすくと育っています。

もし、赤ちゃんの機嫌が悪くて、おっぱいやミルクをほとんど飲まないというのであれば、1度産院に相談してみましょう。

短肌着(たんはだぎ)の着せ方・組合せ方
必要枚数 5〜6枚 新生児〜3ヶ月くらいまで使用します。 短肌着は、基本となる肌着で汗を吸い取る役目をします。 汗をかいたら短肌着を着せ替えるので、ほかの肌着より多めに準備しておくといいでしょう。

赤ちゃんの平均睡眠時間

ねんねする赤ちゃん

ねんねする赤ちゃん

新生児の赤ちゃんの平均睡眠時間は16時間。

授乳の時以外は1日中寝ている赤ちゃんもいれば、12時間くらいしか寝ないという赤ちゃんもいます。
これは個人差ですのであまり気にしなくても大丈夫です。

小河童ちゃんは、1日12時間くらいしか寝なくて「赤ちゃんってこんなに起きてるものなの!?」と心配しましたが、元気に育って1ヶ月後には4,000gを越えていました。

粉ミルクの量と回数

粉ミルク

粉ミルク

粉ミルクの量

生後1日目は20ml、生後2日目は30mlというように生後7日目までは1日10mlをプラスしていきます。
生後半月まで80ml、生後1ヶ月まで100mlが目安となっていますが、体重の増加や飲みっぷりを見て増やしてあげます。

私の体験談
小河童ちゃんは大きな赤ちゃんだったので、ミルクがたりていないようでした。体重が減ってきていたので少し多めにあげるように指導があり、2週間で100ml、1ヶ月で110mlをあげていました。

粉ミルクの缶に書いてある量はあくまで目安です。赤ちゃんの大きさによっても違ってきますので、様子を見ながらミルクの量を調節してあげてください。

粉ミルクがたりているのか心配であれば、役所や病院でおこなわれている母乳相談や、産院の助産師さんに相談してみましょう。

粉ミルクを1日にあげる回数

新生児期の赤ちゃんは、生後半月で3時間に1回、1日で7〜8回粉ミルクをあげます
新生児の赤ちゃんは、1日に7回が基本となります。

粉ミルクは腹もちがいいので、3時間よりも短い間隔で与え続けると、赤ちゃんの胃に負担がかかってしまいます。
母乳のように1日に何回も与えるのではなく、きちんと時間をあけて授乳しましょう。

【月齢別】赤ちゃんの粉ミルクの量と回数
赤ちゃんに粉ミルクをどのくらいあげればいいのでしょうか。新生児〜1歳まで飲み続けるからこそ、知っておきたい「1回の量」「1日の量」をまとめてみました。5〜6ヶ月頃には離乳食が始まる赤ちゃんがほとんどです。離乳食が進んでくると、離乳食後にミルクを欲しがらなくなってくるかもしれません。

母乳

授乳

授乳

生後1週間くらいは、「初乳」というクリーム色をした色の濃い母乳が出ます。
初乳は栄養価が高く、新生児の赤ちゃんの免疫を高める効果があります。その後、白色をした「生乳」といわれるものに変わっていきます。

母乳は、赤ちゃんが欲しがるだけあげます。間隔が短くても大丈夫です。

母乳はミルクに比べて消化が早いので、赤ちゃんが頻繁に欲しがるので「母乳がたりていないのかな」と、母乳不足感になるかもしれません。
体重が順調に増えて機嫌がよく、おしっこがちゃんと出ていれば母乳はたりていると思って大丈夫!

この期間に何度も授乳することで母乳が出るようになってきますので、ママは辛いかもしれませんが、赤ちゃんが母乳を求めたら授乳しましょう。

粉ミルクとの金剛の場合は、ミルクの前に5分ずつふくませます。
最初のうちは母乳が出にくいと感じるかもしれませんが、3ヶ月頃には安定して出るようになってきます。

私の体験談
私は母乳は全然出ていなかったのですが、ミルクの前に少しでもくわえさせるようにしていたら、少しずつ出るようになってきました。
1時間に1回授乳をするようにしたら、小河童ちゃんがゴクゴクと喉をならしながら飲むようになりました。

助産師さんも言っていましたが、母乳が出るためには、赤ちゃんに吸ってもらうのが一番です!

母乳育児におすすめのたんぽぽ茶

母乳育児におすすめのたんぽぽ茶

母乳育児におすすめの「たんぽぽ茶」

母乳は血液でできているので、血行をよくすることが大切!
夏は気づかないうちに冷房で体が冷えてしまっていることもあるので、靴下を履くなどして冷え対策をしましょう。母乳育児におすすめのお茶には、体を温めてくれる「たんぽぽ茶」「あずき茶」などがあります。

母乳が出なかったママの口コミで人気のたんぽぽ茶やハーブティー【6選】
母乳育児で口コミ人気の高いたんぽぽ茶やハーブティーを厳選して6つをご紹介します。たんぽぽ茶、たんぽぽコーヒー、あずき茶、ハーブティーが母乳が出なくて悩むママのサポートをしてくれます。私自身も母乳が出なかったときに飲んでいたお茶です。

新生児(0ヶ月)の赤ちゃんの成長まとめ

新生児の赤ちゃんの成長

新生児の赤ちゃんの成長

新生児の赤ちゃんは、たった1ヶ月の間に体重が約1kgも増えます。
毎日一緒にいると気付きづらいかもしれませんが、生まれたときの写真と比べると、その成長に驚かされると思います。

授乳は3時間おき。夜間も与えないといけないので、ママは寝不足が続きます。
産後のダメージは、まだまだ回復していませんので、お昼寝するなどして母体を休めるようにしてください。

1ヶ月の赤ちゃんの成長(ねんね期)身長・体重、睡眠時間は?
生後1ヶ月になると目の前にあるおもちゃに手をのばしてみたり、足をパタパタとさせたりと動きがみられます。1ヶ月検診が終われば一緒にお風呂に入ったり、外気浴もできるようになります。1ヶ月の赤ちゃんの成長、身長・体重、睡眠時間、粉ミルクと母乳、お宮参りについて紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました